2007年09月26日
プログラマーの心構え
システムエンジニア(SE)とプログラマー。
似ているようで異なるこの二つの職種。
SEは、クライアントと仕様を打ち合わせ、決定し、それをプログラマーに渡す。
プログラマーは仕様書の通りにプログラムのコードを記述する。
仕様がとても面倒でも、強引でも、納得いかなくても、SEの指示にしたがわなければならない。
(そこらへんはSEが優秀かどうかでプログラマーが苦労するか否かがきまるのだが…)
さてそこらからはプログラマーの能力をいかんなく発揮して、きっちり「仕様書通りの」動きをするコードを書くのだ。
バグなくプログラムが書ければ最高。
そして、途中で仕様変更の指示がきたとき、心の中でこぶしを振り上げつつも(笑)極めて冷静に「了解しました」と対応し、速やかにコードを書き換える。
涼しい顔をして「修正完了」。
そんなことが何度も繰り返されても、粘り強く球を打ち返すのだ。クリスエバートのように(古い…)
あ、プログラムの話でした。
「できない」は禁句。なんとかできるはず。できるはずだからSEはあなたに指示を出しているのだ。もっとも、SEがひどく無能なら話は別だけど、そういうことは通常有り得ない。プログラマーを経験してSEになっているわけだし、指示を出す時点でSEは下調べをしている。自分でやったほうが速いけどあえて人にやらせる。それが優秀なSE。
私のように個人でやっていると両方を兼任しているわけだが、実はプログラマーの仕事のほうが好き。
難しい仕様に挑戦してコードを書き上げたときの達成感がたまらないから(^_-)-☆
もっともっと難しいこと要求して(笑)
で、バーンとお金出してくだされば言うことありません(爆)
……プログラマーって、少々Mっ気が必要なのかしらん(笑)(笑)
似ているようで異なるこの二つの職種。
SEは、クライアントと仕様を打ち合わせ、決定し、それをプログラマーに渡す。
プログラマーは仕様書の通りにプログラムのコードを記述する。
仕様がとても面倒でも、強引でも、納得いかなくても、SEの指示にしたがわなければならない。
(そこらへんはSEが優秀かどうかでプログラマーが苦労するか否かがきまるのだが…)
さてそこらからはプログラマーの能力をいかんなく発揮して、きっちり「仕様書通りの」動きをするコードを書くのだ。
バグなくプログラムが書ければ最高。
そして、途中で仕様変更の指示がきたとき、心の中でこぶしを振り上げつつも(笑)極めて冷静に「了解しました」と対応し、速やかにコードを書き換える。
涼しい顔をして「修正完了」。
そんなことが何度も繰り返されても、粘り強く球を打ち返すのだ。クリスエバートのように(古い…)
あ、プログラムの話でした。
「できない」は禁句。なんとかできるはず。できるはずだからSEはあなたに指示を出しているのだ。もっとも、SEがひどく無能なら話は別だけど、そういうことは通常有り得ない。プログラマーを経験してSEになっているわけだし、指示を出す時点でSEは下調べをしている。自分でやったほうが速いけどあえて人にやらせる。それが優秀なSE。
私のように個人でやっていると両方を兼任しているわけだが、実はプログラマーの仕事のほうが好き。
難しい仕様に挑戦してコードを書き上げたときの達成感がたまらないから(^_-)-☆
もっともっと難しいこと要求して(笑)
で、バーンとお金出してくだされば言うことありません(爆)
……プログラマーって、少々Mっ気が必要なのかしらん(笑)(笑)
2007年09月21日
ないものは作ります
このブログのサブタイトルにもなっている言葉「ないものは作ります」。
WEBプログラミングで「できそうなこと」って大概はできます!(と断言してもいい)。
でも、フリーのスクリプトを拾ってきても、設置がうまくいかなかったり、かゆいところに手が届かなかったりします。普通の方はそれであきらめてしまうんですけど、私は気に入らなければ自分で「作ります」
。
魔法の杖を一振り(^_^; ・・・なわけはなくて、カリカリカリカリと一所懸命コードを書きます。
でも出来上がったものは、本当に魔法をかけたようになりますからね。
私の屋号「ウイザアド」の由来はこんなところにあります。
個人でも営業はしておりますが、現在、一人ではイッパイイッパイですので、
お困りの際はマッドスキッパーまでお問合せください(^_^)
WEBプログラミングで「できそうなこと」って大概はできます!(と断言してもいい)。
でも、フリーのスクリプトを拾ってきても、設置がうまくいかなかったり、かゆいところに手が届かなかったりします。普通の方はそれであきらめてしまうんですけど、私は気に入らなければ自分で「作ります」
。
魔法の杖を一振り(^_^; ・・・なわけはなくて、カリカリカリカリと一所懸命コードを書きます。
でも出来上がったものは、本当に魔法をかけたようになりますからね。
私の屋号「ウイザアド」の由来はこんなところにあります。
個人でも営業はしておりますが、現在、一人ではイッパイイッパイですので、
お困りの際はマッドスキッパーまでお問合せください(^_^)
2007年09月18日
顧客対応に悩む
私はやはり根っからのエンジニアなのか…
常識を逸脱したお客さまの対応がとても苦手です。
自営業なんだから、こんなことじゃ情けないのですが…。
今日も胃が痛くなりました…今も吐き気が…
プレッシャーだ…
常識を逸脱したお客さまの対応がとても苦手です。
自営業なんだから、こんなことじゃ情けないのですが…。
今日も胃が痛くなりました…今も吐き気が…
プレッシャーだ…
2007年09月14日
コスト意識
会社を辞め、自営業になった当初は慣れない見積書作成に四苦八苦していました。
自営業も7年目になりましたが今でも得意ではありませんが…(^^;
経験値があがるに連れ、自分の単価も少しずつ上がっています。
この、単価というのは会社員時代にはあまり意識してなかったことです。
給与というものは、プログラムを作成していても、トイレで後輩の悪口を言っていても(笑)確実に支給されます。
しかし、自営の場合は完全出来高払い。
サボればサボっただけ自分に皺寄せが来ます。
「生産活動時間」というのでしょうか。要は売上に直結する作業をしている時間のことです。つねに生産活動をしていれば効率よく売上が上がるでしょう。
ただ、本当はそれだけではいけなくて。
義理で参加した飲み会が縁でお仕事を頂いたりします。
ここらへんのコスト意識が難しいのですが…
作業をすることはもちろん、しっかりとアンテナを立てていればOKかな、と思います。
つねに自分のしていることが将来のためになっているか?と問うことが私なりのコスト意識です。
一応、一日の大半は生産活動に充て、余裕があれば幅を広げる活動に充てます。
なかなか上手くいきませんが(^^;
え?寝る時間?それは確保してます。
遊ぶ時間?
まあ、好きでこの仕事選びましたからねえ…
うん。遊ぶ時間がなくてストレス溜まることはないですねえ。
寝れないと機嫌悪いですが…
自営業も7年目になりましたが今でも得意ではありませんが…(^^;
経験値があがるに連れ、自分の単価も少しずつ上がっています。
この、単価というのは会社員時代にはあまり意識してなかったことです。
給与というものは、プログラムを作成していても、トイレで後輩の悪口を言っていても(笑)確実に支給されます。
しかし、自営の場合は完全出来高払い。
サボればサボっただけ自分に皺寄せが来ます。
「生産活動時間」というのでしょうか。要は売上に直結する作業をしている時間のことです。つねに生産活動をしていれば効率よく売上が上がるでしょう。
ただ、本当はそれだけではいけなくて。
義理で参加した飲み会が縁でお仕事を頂いたりします。
ここらへんのコスト意識が難しいのですが…
作業をすることはもちろん、しっかりとアンテナを立てていればOKかな、と思います。
つねに自分のしていることが将来のためになっているか?と問うことが私なりのコスト意識です。
一応、一日の大半は生産活動に充て、余裕があれば幅を広げる活動に充てます。
なかなか上手くいきませんが(^^;
え?寝る時間?それは確保してます。
遊ぶ時間?
まあ、好きでこの仕事選びましたからねえ…
うん。遊ぶ時間がなくてストレス溜まることはないですねえ。
寝れないと機嫌悪いですが…
2007年09月10日
結局行けず…
今日こそ眼科に行ってコンタクトを!と意気込んでいたのに、結局行けませんでした(-.-;)
先週、あまりに飲み会が続いたため、身体がおかしくなっちゃいました(苦笑)
お腹の調子は悪いし、気持ち悪いし。(ええと、アレではないので…誤解なく(笑))
しばらく酒断ちしよう…
先週、あまりに飲み会が続いたため、身体がおかしくなっちゃいました(苦笑)
お腹の調子は悪いし、気持ち悪いし。(ええと、アレではないので…誤解なく(笑))
しばらく酒断ちしよう…
2007年09月09日
コンタクトレンズに戻したい!
先週、残業中にドライアイのあまりにコンタクトレンズを吹っ飛ばしてしまい(苦笑)
探し回っているうちに自分の足で踏んづけてレンズに傷を作ってしまった私です(-_-;;;
もちろん取り替えなくてはならないです。
で、私は定額制のコンタクトを使っているので
無償交換になるので、お財布的には問題ないのですが、
眼科に行く時間がなく・・・・・・(泣)
IT関連の仕事している人、沢山いるのだから
眼科も夜10時くらいまでやってたらいいのに、と思います。
昼間なんてなかなか行けないよ!!
とグチを吐きつつ、1週間過ぎてしまいました。
今週こそは行きたいと思います。
私はメガネが苦手だ・・・どうしてもウザく感じてしまう・・・。
ドライアイなんだから、メガネのほうがいいんだろうけどね。。。
ちなみに、ソフトコンタクトレンズをお使いの皆様、
使い捨てのレンズ以外はできるだけやめたほうがいいと思います。
汚れや傷に気づかず、使い続けて、角膜をいためる危険性があるからです。
(友人のお母さんはそれが原因でコンタクトを一生使えなくなってしまいました)
手入れが面倒なら、使い捨てをお勧めします。
ちなみに、私は、こういう目(=ドライアイ、アレルギーもち、etc)のため、
酸素透過率のきわめて高いハードレンズしか使えません(^^;
探し回っているうちに自分の足で踏んづけてレンズに傷を作ってしまった私です(-_-;;;
もちろん取り替えなくてはならないです。
で、私は定額制のコンタクトを使っているので
無償交換になるので、お財布的には問題ないのですが、
眼科に行く時間がなく・・・・・・(泣)
IT関連の仕事している人、沢山いるのだから
眼科も夜10時くらいまでやってたらいいのに、と思います。
昼間なんてなかなか行けないよ!!
とグチを吐きつつ、1週間過ぎてしまいました。
今週こそは行きたいと思います。
私はメガネが苦手だ・・・どうしてもウザく感じてしまう・・・。
ドライアイなんだから、メガネのほうがいいんだろうけどね。。。
ちなみに、ソフトコンタクトレンズをお使いの皆様、
使い捨てのレンズ以外はできるだけやめたほうがいいと思います。
汚れや傷に気づかず、使い続けて、角膜をいためる危険性があるからです。
(友人のお母さんはそれが原因でコンタクトを一生使えなくなってしまいました)
手入れが面倒なら、使い捨てをお勧めします。
ちなみに、私は、こういう目(=ドライアイ、アレルギーもち、etc)のため、
酸素透過率のきわめて高いハードレンズしか使えません(^^;
Posted by sonomi at
14:56
│Comments(0)
2007年09月06日
職業病と闘う
一般にコンピュータを扱う人間の職業病としては…
・近視
・ドライアイ
・眼精疲労
・肩凝り
・腰痛
・運動不足→メタボ
・精神疾患
などがあります。
精神疾患についてはそのうち書くとして、今日は身体の話。
上記疾患は全て同じ原因から来ています。椅子に座りっぱなし、画面を見つめすぎ、という状態が長すぎるのです。
そこで同業の友人と今日話した結果、落ち切った体力(苦笑)にはやはりヨガが一番良いのでは?という結論になりました。
寝る前の10分だけでも良いので、ストレッチと瞑想を兼ねてやってみよう…
前に毎日少しずつやっていた頃もあったのです。その頃は体型保っていた…
今はその頃から比べ4キロ増。ヤバイです。
今のうちに身体を動かす癖をつけないと…(^^;
体力ついたらランニングにもチャレンジしたいのですが、まずは基礎体力の向上からですね(-.-;)
・近視
・ドライアイ
・眼精疲労
・肩凝り
・腰痛
・運動不足→メタボ
・精神疾患
などがあります。
精神疾患についてはそのうち書くとして、今日は身体の話。
上記疾患は全て同じ原因から来ています。椅子に座りっぱなし、画面を見つめすぎ、という状態が長すぎるのです。
そこで同業の友人と今日話した結果、落ち切った体力(苦笑)にはやはりヨガが一番良いのでは?という結論になりました。
寝る前の10分だけでも良いので、ストレッチと瞑想を兼ねてやってみよう…
前に毎日少しずつやっていた頃もあったのです。その頃は体型保っていた…
今はその頃から比べ4キロ増。ヤバイです。
今のうちに身体を動かす癖をつけないと…(^^;
体力ついたらランニングにもチャレンジしたいのですが、まずは基礎体力の向上からですね(-.-;)
2007年09月05日
天職
大学を卒業してこの業界に入ったとき…
適性検査で良い結果が出たことに気をよくして、この業界でずっと仕事をしていこうと思った。
当時の自己紹介ではよく「SEの卵です」と言っていた(笑)
卵からどこまで成長したか?自分ではわからないけど…
いつの間にか天職となったようだ。
もちろん今でも、プログラムがうまく動かなくて夢の中で自分が実行ポイントになってたりとか(笑)、
あまりにしんどくて、もう辞めてしまおうか…と思うときもある。
でも、こうして、相当な歳なのに(爆)まだ続いている。
ここまで来たら、どこまで(幾つまで)やれるか、自分を試してみるか。
どの占いでも「仕事運強し」と出る私。
都合よくそれを信じて。
明日からも頑張ろう!
適性検査で良い結果が出たことに気をよくして、この業界でずっと仕事をしていこうと思った。
当時の自己紹介ではよく「SEの卵です」と言っていた(笑)
卵からどこまで成長したか?自分ではわからないけど…
いつの間にか天職となったようだ。
もちろん今でも、プログラムがうまく動かなくて夢の中で自分が実行ポイントになってたりとか(笑)、
あまりにしんどくて、もう辞めてしまおうか…と思うときもある。
でも、こうして、相当な歳なのに(爆)まだ続いている。
ここまで来たら、どこまで(幾つまで)やれるか、自分を試してみるか。
どの占いでも「仕事運強し」と出る私。
都合よくそれを信じて。
明日からも頑張ろう!
2007年09月02日
風邪~~~(T T)
仕様書作成と見積書作成を明日の朝までにやらなければならないのですが、
ううううう・・・・。
ここ数日、風邪らしき症状に悩まされております。
急に寒くなったですものね。。
休むとすぐ良くなるんだけど、ちょっと疲れると悪化する。
昨日の飲み会もパスすればよかったのかもしれないけど、
精神的にはパワーをもらって帰ってこれたから、やっぱり行ってよかった。
でも、仕事は・・・(汗)。
とりあえず、明日まで書類作ったら、また少し休もう(苦笑)。
ううううう・・・・。
ここ数日、風邪らしき症状に悩まされております。
急に寒くなったですものね。。
休むとすぐ良くなるんだけど、ちょっと疲れると悪化する。
昨日の飲み会もパスすればよかったのかもしれないけど、
精神的にはパワーをもらって帰ってこれたから、やっぱり行ってよかった。
でも、仕事は・・・(汗)。
とりあえず、明日まで書類作ったら、また少し休もう(苦笑)。
2007年09月02日
モチベーション
生きるモチベーションを得た日だった。
人は一人では生きられない。
もちろん、一人で居たい時もあるけど、
見守ってくれる人がいるという前提で一人になりたい、というのと、
本当に誰も頼れる人がいなくて一人(=孤独)なのとは意味が違う。
プライベートな話ですが、私は一人っ子だし、6月に父を亡くし、先々のことを考えると、本当に孤独だなあ…と思っていたのだけど、
それはある意味、思い上がりだったのかも知れない。
気持ちの持ち方、そしてひとへの心の開き方で、それは大きく違ってくる。
そんなことを思った一日でした。
何があっても私は一人じゃない。
この一言を忘れずに生きていきたいです。
ははは。ITの話は一個もなし(笑)
あ、皆に丸くなったと言われた…しまった(笑)太ったのがばれてしまった…(^^;
こんな日もあります。
人は一人では生きられない。
もちろん、一人で居たい時もあるけど、
見守ってくれる人がいるという前提で一人になりたい、というのと、
本当に誰も頼れる人がいなくて一人(=孤独)なのとは意味が違う。
プライベートな話ですが、私は一人っ子だし、6月に父を亡くし、先々のことを考えると、本当に孤独だなあ…と思っていたのだけど、
それはある意味、思い上がりだったのかも知れない。
気持ちの持ち方、そしてひとへの心の開き方で、それは大きく違ってくる。
そんなことを思った一日でした。
何があっても私は一人じゃない。
この一言を忘れずに生きていきたいです。
ははは。ITの話は一個もなし(笑)
あ、皆に丸くなったと言われた…しまった(笑)太ったのがばれてしまった…(^^;
こんな日もあります。